謹啓、初秋の候。皆さまにおかれましては、益々御健勝の事とお慶び申し上げます。平素は當山護持発展の為、格別の御厚情を賜り、衷心より御礼申し上げます。
さて、今年度も「熊野大権現大祭祈禱會」が近づいて参りましたが、今年は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大防止の観点から、一般参詣者には参列を御遠慮頂き、山内関係者のみで厳修する事となりました。
つきましては、祈禱申込書を添付させて頂きますので、必要事項を御記入の上、お申込み頂けましたら幸甚で御座います。
お申込み頂きました祈禱札は、祈禱法會後、祈禱申込書記載の住所へ郵送致します。
時節柄、皆様の身体健全と無病息災を御祈念申し上げます。
大梅拈華山 圓通 正法寺 / 正法寺専門僧堂
堂監 永井 功雲
御不明な点は、正法寺 総合受處(正法寺専門僧堂 知客寮)までお問合せ下さい。
▼PDFデータをダウンロードできます。
此の度の新型コロナウイルスの感染拡大に依り、参拝者及び山内修行僧の健康・安全を最優先に考慮し、境内地では “マスクの着用”及び、建物内へ入館される際は“手の消毒”を徹底するようお願い申し上げます。
毎月第二・四土曜日に行われている「土曜参禪会」は場所を変更し、“密閉空間” “密閉場所” “密接場面”を避ける形で時間を短縮し開催して参ります。
また今後の状況次第では、更なる対策を取る可能性も御座います。やむを得ない対応となりますが、何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。
大梅拈華山 圓通 正法寺 / 正法寺専門僧堂
2020年4月26日(日)〜5月6日(水)13時30分〜17時00分、岩手県一関市を製作拠点に活動されている石川昇明師の佛像彫刻展を當山庫裡「龍虎の間」にて開催致します。
石川師は平成18年3月、當山佛殿の釋迦三尊像(岩手県指定文化財)・達磨大師像・大権修利菩薩像・十六羅漢像の修復を行った佛師です。
期間中は石川師本人が製作した佛像彫刻の説明もして下さいます。
新型コロナウイルス感染拡大に依り、御来山の際はマスクを着用する等の予防対策をお願い致します。何卒御理解下さいますようお願い申し上げます。
御不明な点は、正法寺 総合受處(正法寺専門僧堂 知客寮)までお問合せ下さい。
大梅拈華山 圓通 正法寺 総合受處 / 正法寺専門僧堂 知客寮